日本語
日本でチョコレートやカカオをお求めの方はこちら:
マノアチョコレート・ジャパン 正規ショッピングサイト
[ www.manoachocolate.jp ]
工場ツアーの予約やご質問はこちら: nihongo@manoachocolate.com
カカオや、チョコレート生産について何か質問はありますか?お力になります。
団体用ギフト、個別でのラベル作成&生産受注
お客様の用途に合わせて、レシピまたはデザインのご要望を承ります。
工場見学

工場見学では、ハワイの独立したカカオ産業について、そして、チョコレート職人達と一緒に、チョコレートについて学んでいきます。
このツアーでは、普段は知る事ができないような為になる情報を得る事ができ、ツアーを通してとても価値のある経験をすることができます。ツアーでは、色々なフレイバーのチョコレートを試食することができ、お茶のサービスも含まれています。
英語ツアーのみ 月曜〜土曜 11:00 & 15:00
(お一人様$15 / 12歳以上参加可能)
*現在工場移転のため、日本語でのツアーは開催しておりません。
英語ツアーご参加ご希望の際は下記より
ご予約お支払い後をお済ませください。
https://manoachocolate.com/pages/tours-tastings
豆から手作りのチョコレート、ハワイのカカオについて、もっと知ろう!ツアーには、チョコレートの試食とお茶のサービスが含まれています。
ツアーは約60−90分間です。ツアーの開始時刻よりも少し早めに到着してくださいますようお願い致します。パーキングは、マノアチョコレートが入っている建物の目の前に、メーターパーキングがございます。ツアーをキャンセルされる際には、2日前までにお知らせください。
ツアーに参加ができなくても、がっかりしないで!
チョコレートテイスティングにお気軽にご参加ください。
テイスティングは予約不要、無料でございます。フレンドリーなチョコレートソムリエがご案内いたします!
日本でのお買い物はこちらから
https://manoachocolate.jp/
チョコレートは地元産ですか?
マノアチョコレートのチョコレートバーのほとんどが、豆の段階からカイルアの工場で手作りで作られています。豆を焙煎し、砕いて、時間をかけてじっくりと火にかけ滑らかに仕上げ、パッケージに詰めるまでの工程を全てオアフ島で行っております。カカオは、地元カカオ農家のハマクア(ハワイ島)、ワイアホレ、マウナウィリ、そしてハイク(オアフ島)から仕入れています。
ただ、チョコレートは、ハワイの新しい産業として確立しつつあり、私たちは、ペルーやエクアドル、コスタリカ、マダガスカル、リベリアからもカカオを仕入れています。カカオの味は、ロケーションによって全く味が変わるので、是非その違いを体験してみてください。
パイナップル:ゴーストペッパー・バーと、パイナップル・バーにトッピングされた、乾燥パイナップルは、オアフ島クニア産です。
コーヒー豆:ブレイクファースト・バーにトッピングされている、砕かれたコーヒー豆は、ノースショアのワイアルア産です。コーヒー豆の焙煎はブラッドというカイルアにあるコーヒーロースター(豆を焙煎してくれる人)の所で焙煎しています。 ラベンダー:料理用に使われる乾燥ラベンダーを使用しています。マウイ島のアリイ・クラ・ラベンダーファームより仕入れています。
シー・ソルト:いくつかルートがあり、様々な種類のシー・ソルトを色々な島から取り寄せています。小分けで販売されているピンク・シーソルトは、モロカイ島より。そしてブラック・ラバ・シーソルトはハワイ島から取り寄せています。
リサーチスタッフのコメント
お店に入った瞬間から立ちこめるチョコレートの香りの中で参加する工場見学ツアーは、日本では絶対にお目にかかれない風景でした。木をメインに作られた天井の高い優しい雰囲気の店内で、豆の収穫から、チョコレートバーになるまでを想像しながら説明を聞いていた私は、思わず森の中にいるような感覚に襲われ、マノア・チョコレートワールドにぐいぐい引き込まれていました!ちなみに今回テイスティングさせてもらったチョコレートがこれ!
・ダークチョコレート味(深いリッチな大人な味)
・ヤギのミルク味(すごくクリーミーで、チーズケーキみたいな味!)
・コーヒー味(コーヒーの香りが口の中で広がる)
・チリペッパー味(新感覚!!おいしい!!シャンパンやワインにぴったり合う!)
・シーソルト味(しょっぱさがさらに甘みを引き立ててくれる)
特に私のおすすめは、チリペッパーチョコレートと、ヤギのミルクチョコレートです!チリペッパーは、のどを通る際にピリピリっときます!甘さと辛さのバランスが絶妙で、どちらもうまく口の中で上品に溶け合ってくれるので、白ワインや、シャンパンなどにとっても合うと思います!ヤギのミルクは、かなり抵抗がありましたが、本当にチーズケーキのような味がします!本当においしい!一口だけではやめられなくなっちゃいそう!どちらのフレーバーもお土産でもらったら嬉しいですね!